『ジャポニスム研究 41』

Contents

2020年度事業報告

4

Annual Report 2020

6

[学会賞]

8

[Society Award]

9

第9回(2021年度) 学会奨励賞

8

The 9th Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

9

[論文]

12

[Articles]

21
建築におけるジャポニスム以後 ー岸田日出刀の戦時期の言説からみるモダニズム的日本建築理解の形成ー

岸 佑

12

After Japonisme in Modern Architecture: The Formation of Modernist Understanding of Japanese Architecture in the Wartime Discourse of Kishida Hideto

KISHI Yū

21

[研究ノート] 29

[Article Note]

46

新発見の浮世絵板絵4枚が教えてくれるウィーンをめぐるジャポニスム

隠岐 由紀子

29 What Four Newly Discovered Ukyo-e Panels Tell Us about Japonisme in Vienna around 1900

OKI Yukiko

46
ユリアン・ファワト(1853-1929)の日本滞在と日本の美術・美学が彼の作品に与えた影響

ジル・マスタルスキー

56 Julian Fałat(1853-1929)Stay in Japan and the Influence of Japanese Art and Aesthetics on His Works

Gilles MASTALSKI

71
 [展覧会評]

80

[Exhibition Review]

88

明治日本を描いた水彩画の展覧会の余白に

橋本 順光

80 On the Margins of Exhibitions Catalogs of Watercolors of Transitional Japan in the 19th Century 88
 [ジャポニスム学会40周年記念フォーラム]

95

[The Society for the Study of Japonisme 40th Anniversary Forum]

95

開催概要プログラム

95 Program 95
発表要旨

98

Abstracts of presentations

98

ディスカッション

106 Discussions 106
 [ジャポニスム学会国際シンポジウム2021] 108 [The Society for the Study of the Japonisme International Symposium 2021] 108
開催概要・プログラム 108 Program 108
ハンス・マーティン・クレーマ氏招待講演 111 Invited lecture by Hans Martin Krämer 111
 発表要旨 123 Abstracts of presentations 123

投稿規程

134

How to Submit a Manuscript

134

編集後記

135

表紙作品解説

136

A Note on the Cover

136

『ジャポニスム研究 40』

Contents

2019年度事業報告

4

Annual Report 2019

6

第41回 ジャポニスム学会賞

8

The 41st Society for the Study of Japonisme Award

9

追悼 芳賀徹

「絵好き」な国際的比較文化論者の足跡を追う―学会発足の頃から最近まで

稲賀 繁美

10

In Memoriam Haga Tōru

Tracing an International Scholar in Comparative Culture Who “Loved Pictures”: From the Inception of the Society for the Study of Japonisme to Recent Times

INAGA Shigemi

13

[論文]

16

[Articles]

16
日光での異文化体験 ~ガイドブックを手に~井戸 桂子

16

Encountering a Foreign Culture in Nikkō , with a Guidebook in HandIDO Keiko

26

原震吉―ハンブルク美術工芸博物館の日本人の刀装具研究家落合 桃子

36

Hara Shinkichi — A Japanese Researcher of Japanese Sword Mountings at the Museum für Kunst und Gewerbe HamburgOCHIAI Momoko

47

ロシアにおけるオペレッタ『ゲイシャ』の成功リンダ・ガルワーネ

55

Success of the Operetta The Geisha in RussiaLinda Galvane

65

1880年代から1900年代のドイツ・オーストリアにおける音楽のジャポニスム ―日本の旋律と詩歌による音楽作品―釘宮 貴子 73

Japonisme in Austro-German Music from the 1880s to the 1900s: Music Inspired by Japanese Melodies and Poems

KUGIMIYA Takako

87

園芸のジャポニスムを担ったフランス在住日本人―畑和助と協力者たち

鈴木 順二

99 Japanese Residents in France Involved in Horticultural Japonisme: Hata Wasuke and His CollaboratorsSUZUKI Junji 109
[展覧会評]

119

[Exhibition Review]

119

「静寂の美:北欧と東アジアの相互交流」展人見 伸子 119 Silent Beauty: Nordic and East Asian InteractionHITOMI Nobuko 125

[ジャポニスム学会国際シンポジウム2020:

建築と空間のジャポニスム─1860年代から現代まで]

131 [The Society for the Study of Japonisme International Symposium 2020: Japonisme in Architecture and Space from the Late 19th Century to Today] 131
プログラム

131

Program

131

発表要旨 133 Abstracts of Presentations 133
投稿規程 146 How to Submit a Manuscript 146
編集後記 147
表紙作品解説 148 A Note on the Cover 148

 

『ジャポニスム研究 39』

Contents

2018年度事業報告

4

Annual Report 2018

6

第39回 ジャポニスム学会賞

8

The 39th Society for the Study of Japonisme Award

9

第7回ジャポニスム学会奨励賞

10

The 7th Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

11

第7回ジャポニスム学会展覧会賞

12

The 7th Society for the Study of Japonisme Exhibition Award

14

[論文]

16

[Articles]

29
ジョン・ラファージが求めた涅槃―《瞑想の観音》をめぐる一考察
井上 瞳

16

John La Farge and the Quest for Nirvana: A Study of his Meditation of Kuwannon
INOUE Hitomi

29

[研究ノート] 40

[Article]

45

パリ装飾芸術美術館の刀装具コレクション
南 明日香

40 The Collection of Sword Mountings at the Musée des Arts Décoratif
MINAMI Asuka
45
 [展覧会評]

50

[Exhibition Review]

54

「ジャポニスム2018:響きあう魂」事業 展覧会リポート(1) 「ジャポニスム2018」がフランス社会にもたらしたもの 」
廣瀬 緑
50  Japonismes 2018 : les âmes en resonance Exhibition Report (1) The Japonismes 2018 program and its contribution to French society
HIROSE Midori
54
「ジャポニスム2018:響きあう魂」事業 展覧会リポート(2)パリと地方をつなぐ3つの展覧会:ランス市立サン・レミ美術館「日本趣味」、パリ装飾美術館「ジャポニスムの150年」、ギメ美術館「明治」
西井アカネ

57

Japonismes 2018 : les âmes en resonance Exhibition Report (2) Three Exhibitions Linking Paris with Another Region: Le Goût de Japon at Musée Saint-Rémi in Reims, Japon-Japonismes at Musée des Arts Décoratifs, and Meiji at Musée Guimet
NISHII Akane

61

[学会賞受賞者による寄稿]

64 [Contribution by the Recipient of the Society’s Annual Award] 69
『きものとジャポニスム:西洋の眼が見た日本の美意識』
深井晃子

64

Kimono and Japonisme: Kimono Seen by the West
FUKAI Akiko

69

[ジャポニスム学会国際シンポジウム2019] 73 [The Society for the Study of Japonisme International Symposium 2019] 73
プログラム 74 Programme 74
発表要旨 76 Abstracts of Presentations 76
ディスカッション 86 Discussion 86

投稿規程

92

How to Submit a Manuscript

92

編集後記

93

表紙作品解説

94

A Note on the Cover

94

【訂正】『ジャポニスム研究39』12ページの第7回ジャポニスム学会展覧会賞選考評の文章に訂正があります。ガシェの芳名録に武者小路実篤と岸田劉生の署名はないのではないかとの指摘を受け、確認したところ二人の署名はありませんでした。訂正させていただくと同時にお詫び申しあげます。

 

『ジャポニスム研究 38』

Contents

2017年度事業報告

4

Annual Report 2017

6

第38回 ジャポニスム学会賞

8

The 39th Society for the Study of Japonisme Award

9

第5回ジャポニスム学会奨励賞

10

The 6th Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

12

第6回ジャポニスム学会展覧会賞

14

The 7th Society for the Study of Japonisme Exhibition Award

16

[論文]

18

[Articles]

24
ジャポニスム展 1988年 2017年馬渕 明子

18

Japonisme in Exhibitions, 1988–2017
MABUCHI Akiko

24

[シンポジウム評]

29

[Thoughts on a Symposium]

33

[ジョン・ラファージュと東洋的霊性への開眼 初期北米ジャポニスムの一局面
稲賀 繁美

29

John La Farge and the Awakening to Eastern Spirituality: An Aspect of Early North American Japonisme
INAGA Shigemi

33
[展覧会評]

36

 [Exhibition Review]

44

「ジャポニスムの夜明け」の時代をめぐって
隠岐 由紀子

36

On the Age of Dawn of Japonisme
OKI Yukiko

44
[学会賞受賞者による寄稿]

52

[Contribution by the Recipient of the Society ’s Annual Award]

56

『フランス『陶芸のジャポニスム』(名古屋大学出版会、2016 )を刊行して
今井 祐子

52

On the Publication of Japonisme dans la céramique (The University of Nagoya Press, 2016)
IMAI Yūko

56
[例会発表より]

60

[Research Presentation]

64

北斎の「Great Wave」とフランス近代音楽の新しいビジョン
鶴園 紫磯子
60 Hokusai’s Great Wave and the New Vision in Modern French Music
TSURUZONO Shikiko
64
[史料紹介] [Primary Document ]
前田正名「前田正名自叙伝」『社会及国家』1937年3月号
解題 寺本 敬子
75 Maeda Masana, “Autobiography of Maeda Masana,” Shakai oyobi kokka, March, 1937
Commentary TERAMOTO Noriko
68

投稿規程

76

How to Submit a Manuscript

76

編集後記

77

表紙作品解説

78

A Note on the Cover

78

 

『ジャポニスム研究 37』

Contents

2016年度事業報告

4

Annual Report 2016

6

第37回 ジャポニスム学会賞

8

The 37th Society for the Study of Japonisme Award

9

第4回ジャポニスム学会奨励賞

10

The 4th Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

11

第5回ジャポニスム学会展覧会賞

12

The 5th Society for the Study of Japonisme Exhibition Award

13

[論文]

[Articles]

ジャポニスム研究再考渡辺 俊夫

14

Japonisme Studies ReconsideredWATANABE Toshio

19

1870年代の工芸輸出『横浜毎日新聞』1873年から1879年の売込欄・輸出欄を中心に西井 アカネ

23

Exports of Japanese Crafts in the 1870s, seen through the Urikomi and Yushutsu pages in theYokohama Mainichi ShinbunNISHII Akane

34

[研究ノート]

[Article]

「日本趣味」か「江戸趣味」か-日本近代文学とジャポニスム南 明日香

46

 “Japan Taste” or “Edo Taste”?: Modern Japanese Literature and JaponismeMINAMI Asuka

53

[著書(学会賞受賞著作)紹介]

[Synopsis of Award-Winning Publication]

『フランス二○世紀詩と俳句─ジャポニスムから前衛へ』(平凡社、2015)「要旨」にかえて金子 美都子

60

Twentieth-century French Poetry and Haiku: From Japonisme to the Avant Garde (Heibon-sha, 2015) An OverviewKANEKO Mitsuko

65

[史料紹介]

[Primary Document]

浅井黙語[浅井忠]「巴里消息」『ほとヽぎす』3巻9号、1900年( 明治33年) 7月10日解題 宮崎 克己

75

Asai Mokugo (Asai Chū), “A Letter from Paris,” Hototogisu, Volume 3, Issue 9, July 10, 1900 (Meiji 33)Commentary MIYAZAKI Katsumi

70

投稿規程

76

How to Submit a Manuscript

76

編集後記

77

表紙作品解説

78

A Note on the Cover

78

 

『ジャポニスム研究 36』

Contents

2015年度事業報告

4

Annual Report 2015

6

第36回 ジャポニスム学会賞

8

The 36th Society for the Study of Japonisme Award

9

第3回ジャポニスム学会奨励賞

10

The 3rd Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

11

第4回ジャポニスム学会展覧会賞

12

The 4th Society for the Study of Japonisme Exhibition Award

13

[論文]

[Articles]

影のみかた
坂本 満

14

In Consideration of ShadowsSAKAMOTO Mitsuru

20

ルーヴル美術館における日本美術 -ガストン・ミジョンとレイモン・ケクランの活動を中心に-林 久美子

24

Japanese Art at the Louvre Museum: The Inauguration of the “Japan Room” in 1893HAYASHI Kumiko

37

[展覧会報告]

[Exhibition Review]

「北欧諸国におけるジャパノマニア(Japanomania in the Nordic countries, 1875-1918 )」展に関して杉山 菜穂子

45

Japanomania in the Nordic Countries, 1875–1918SUGIYAMA Naoko

50

投稿規程

54

How to Submit a Manuscript

54

編集後記

55

表紙作品解説

56

A Note on the Cover

56

 

『ジャポニスム研究 35』

kaiho35

Contents

2014年度事業報告

4

Annual Report 2014

6

第35回 ジャポニスム学会賞

8

The 35th Society for the Study of Japonisme Award

10

第2回ジャポニスム学会奨励賞

11

The Second Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award

13

第3回ジャポニスム学会展覧会賞

14

The Third Society for the Study of Japonisme Exhibition Award

16

[論文]

[Articles]

没後90年・ビゲロウ回顧
山口 静一

18

William Sturgis Bigelow:90thAnniversary Retrospective
YAMAGUCHI Seiichi

23

ゴーギャンまたは象徴主義におけるジャポニスムについて
廣田 治子

28

On Japonisme in Gauguin and Symbolism
HIROTA Haruko

43

開国初期来日外国人の美術工芸品購入についての一考察
西井 アカネ

52

Crafts Purchased by Foreigners in Japan after the Opening of Japan: The Shimoda Supply Station and “Purchased by Foreigners,” 1854-60
NISHII Akane

67

20世紀初頭の大衆小説におけるキモノとキモノ姿の女性表象の変化

サワシュ 晃子

77

Changes in the Representation of Kimono and Kimono-clad Women in British Popular Fiction in the Early Twentieth Century
Akiko SAVAS

88

投稿規程

96

How to Submit a Manuscript

96

編集後記

97

表紙作品解説

98

A Note on the Cover

98

 

『ジャポニスム研究 34』

kaiho34s

 

目 次 Contents
会長あいさつ
馬渕 明子
2 Greetings from the President
Mabuchi Akiko
3
2013年度事業報告 4 Annual Report 2013 5
第34回(2013年度) ジャポニスム学会賞 6 The 34th Society for the Study of Japonisme Award (2013) 7
第1回(2013年度) ジャポニスム学会奨励賞 8 The First Society for the Study of Japonisme Young Researcher’s Award (2013) 9
第2回(2014年度)ジャポニスム学会展覧会賞 10 The Second Society for the Study of Japonisme Exhibition Award (2014) 11
[論文] [Articles]
ネオジャポニスムとしてのハイク
芳賀 徹
13 Haiku as Neo-Japonisme
Haga Toru
18
ギュスターヴ・モローと浮世絵芸術
隠岐 由紀子
23 Gustave Moreau and the Art of Ukiyo-e
Oki Yukiko
34
[資料紹介] [Research Note]
「C.W.アレルス『オペレッタ・ミカドの舞台裏』にみるミカドの衣裳」
小山 勝美
43 The Mikado Costumes as Seen in C. W. Allers, The Mikado: Sketches Behind the Scenes
Koyama Katsumi
56
[書評] [Book Review]
田中徳一著『筒井徳二郎  知られざる剣劇役者の記録』
羽田 美也子
62 Tanaka Tokuichi, Record of the Unknown Sword Actor Tokujiro Tsutsui, Sairyusha Co. Ltd., 2013
Hada Miyako
64
投稿規程 66 How to Submit a Manuscript 66
編集後記 67 A Note on the Cover
表紙作品解説 68 68

 

『ジャポニスム研究 33』

kaiho33s

目 次 Contents
会長あいさつ –2 Greetings from the President –3
    馬渕 明子     Mabuchi Akiko
2012年度事業報告 –6 Annual Report 2012 –7
2012年度(第33回)ジャポニスム学会賞 –8 The 33 rd Society for the Study of –9
    Japonisme Award (2012)
第1回(2013年度)ジャポニスム学会展覧会賞 –10 The First Society for the Study of –11
Japonisme Exhibition Award (2013)
[論文] [Articles]
考察:1867年のパリ万国博覧会に –12 A Few Notes on the Japanese Paintings –18
出品された日本絵画について Shown at the 1867 Exposition
ジュヌヴィエーヴ・ラカンブル Universelle in Paris2013)
Geneviève Lacambre
唯美主義の室内装飾と屏風 –22 Aesthetic Interior and Japanese Folding –34
―十九世紀末イギリス人女性と Screens: A Study of British Women and
ジャポニスムについての―考察 Japonisme in the Late 19th Century
粂 和沙 Kume Kazusa
20世紀後半の暁斎の出現 –40 Kyôsai in the Late Twentieth Century: –53
―昇華するコピーとしてのホルスト・ヤンセン Horst Janssen’s Japonisme and
のジャポニスム― the Elevation of the Kopie to Art
小林 優 Kobayashi Yu
[展覧会評] [Exhibition Review]
「ジャポニスム マッキアイオーリから1930年代に至る
(トスカーナ美術に対する)極東の影響
(Giapponismo: Suggestioni dell’Estremo Oriente
dai Macchiaioli agli anni Trenta)」に関して
–62 On Giapponismo: Suggestioni dell’Estremo
Oriente dai Macchiaioli agli anni Trenta
(Japonisme: Suggestions of the Far East from
the Macchiaioli to the Thirties)
–67
石井 元章 Ishii Motoaki
投稿規定 –70
編集後記 –71
表紙作品解説 –72 A Note on the Cover –72

kaiho32s

『ジャポニスム研究 32』

<目次>

会長挨拶・・・4
ジャポニスム学会2011年度事業報告・・・5
ジャポニスム学会規約・・・8
会員資格に関する細則・・・10
役員一覧・・・11
第32回(2011年度)ジャポニスム学会賞・・・12
論文
ジョルジュ・ド・トレッサンの室町時代の絵画論
――水墨画はどのように評価し得たか       南明日香・・・14
例会報告
株式会社大倉陶園見学会     長野千裕・・・28
京都例会、京都国立近代美術館展覧会見学    橋本順光・・・31
例会・国際シンポジウム報告
鍬形惠斎の画本芸術 ――江戸からパリへ ―― Christophe Marquet・・・37
シンポジウム報告
西洋における中国/日本 17~19世紀のシノワズリ―とジャポニスム     藤原貞朗・・・44
展覧会評
『KATAGAMI Style』展      隠岐由紀子・・・45
『シャルロット・ペリアンと日本』展       藤原貞朗・・・49
『DECO JAPAN:Shaping Art & Culture, 1920-1945』展      高波眞知子・・・56
試論
再考――ドビュッシーのジャポニスム     岡部昌幸・・・64
エッセイ
ジャン=レオン・ジェロームの「仏陀」と「獅子」      稲賀繁美・・・70
会員による文献紹介・・・74
例会・ワークショップの公募・・・75
文献情報募集要項・投稿規程・・・76
編集後記・・・77
表紙 《型紙 波濤》、52×42cm、ブランシュ&ベルトラン・ベロン蔵、パリ
Katagami:Waves, Collection Blanche et Bertrand BELLON, Paris.


kaiho31s

 

『ジャポニスム研究 31』

<目次>

会長挨拶・・・4
ジャポニスム学会2010年度事業報告・・・5
ジャポニスム学会規約・・・8
会員資格に関する細則・・・10
新役員一覧・・・11
この困難なときを超えて想うこと・・・12
第31回(2010年度)ジャポニスム学会賞・・・13
瀬木慎一先生追悼
学会という領域を超えて社会に立脚した美術活動の追求に情熱を燃やした生涯
小林利延・・・14
瀬木慎一 主要著書リスト    桂木紫穂・・・17
例会報告
横浜美術館講演・見学会     岡部昌幸・・・28
シンポジウム報告
ジャポニスムとマンガ:二つの日本美
橋本順光・吉村和真・三浦篤・宮崎克己・岡部昌幸・小山ブリジット・
宮本大人・ジャクリーヌ・ベルント・・・32
研究ノート
ロベール・ド・モンテスキウと処女詩集『蝙蝠(こうもり)-光と闇-』   大津順子・・・44
資料紹介
ハンガリーの画家トルナイ・ジュラの日本滞在時の作品と文献について   岡部昌幸・・・60
展覧会評
上海万国博覧会「世博会博覧馆」―「セルヴィス・ルソー」の展示 をめぐって   鵜飼敦子・・・71
Japonisme: From Falize to Fabergé, the Goldsmith and Japan
(「ジャポニスム: ファリーズからファベルジェ、金銀細工師と日本」)高波眞知子・・・74
The Cult of Beauty―The Aesthetic Movement 1860-1900   粂和沙・・・81
オンラインセミナー報告
異文化交流と普遍性への切望:1908年のピーコックルーム小野文子・・・85
展覧会紹介
ナンシー市立美術館所蔵シャルル・カルティエ=ブレッソン・コレクション
『Un goût d’Extrême-Orient (極東のテイスト)』展今井朋・・・94
講演記録
角田浩二「洋食器の世界に和を・余白の美」長野千裕・・・100
書評
大久保美春著『フランク・ロイド・ライト ― 建築は自然への捧げ物』   岡部昌幸・・・105
Keiko Omoto, Van Gogh, pèlerinages japonais à Auvers,
(尾本圭子『ファン・ゴッホ-オーヴェールへの日本人たちの巡礼』)    宮崎克己・・・107
朽木ゆり子著『ハウス・オブ・ヤマナカ』     今井祐子・・・110
鈴木博之、藤森照信、原徳三 監修『ジョサイア・コンドル』     小林 優・・・113
久保修著『紙のジャポニスム・切り絵 久保修 画集Ⅰ‐日本の四季‐』
久保修著『紙のジャポニスム・切り絵 久保修 画集Ⅱ‐日本の四季2‐』     小林 優・・・116
Yoko Kawaguchi, Butterfly’s Sisters: The Geisha in Western Culture     リンダ・ガルワーネ・・・119
Zoë Hendon, Japantastic: Japanese inspired patterns for British homes,1880-1930    鈴木暁世・・・122
Karin Breuer, Japanesque: The Japanese Print in the Era of Impressionism   下田智子・・・125
Valerie Steele, Patricia Mears, Yuniya Kawamura, Hiroshi Narumi, Japan Fashion Now   山田晃子・・・128エッセイ
高島北海没後80年 林学関係者としてその偉業に想う      松元信之・・・131
会員による文献紹介・・・135
文献情報募集要項・投稿規程・・・137
編集後記・・・138
表紙 1877年、磁器、高27.0cm、幅20.0cm、奥行10.5cm
三菱一号館美術館蔵(デイヴィー・コレクション)


 

kaiho30s『ジャポニスム研究 30』

<目次>

会長挨拶  ・・・ 6
ジャポニスム学会2009年度事業報告  ・・・ 7
ジャポニスム学会規約  ・・・ 10
会員資格に関する細則  ・・・ 12
第30回(2009年度)ジャポニスム学会賞 ・・・ 13
論文
「ジョルジュ・ド・トレッサンの日本絵画史
-やまと絵評価をめぐって-」南明日香 ・・・ 14
「J.MCN.ホイッスラーの作品と芸術論についての日本における紹介
一東西交流の視点から林忠正、岩村透、久米桂一郎を中心に-」
小野文子  ・・・ 28
「1920年代・30年代イギリスにおける色彩リノカットと
浮世絵版画」板橋美也 ・・・ 45
シンポジウム報告
国際シンポジウム「知られざる英語圈のジャポニスム」
下田智子・粂和沙  ・・・ 59
国際シンポジウム「型紙とジャボニスムー各地域における展開」
高木陽子  ・・・ 67
「ジャポニスム学会30周年記念大会報告」岡部昌幸  ・・・ 72
「ブラングィン展シンポジウム」
宮崎克己・大屋美那・橋本順光・小野文子 ・・・ 79
展覧会評
「『白樺』誕生100年 白樺派の愛した美術」展 鈴木禎宏 ・・・ 102
「写楽 幻の肉筆雨具」展評
「(調査報告)コルフ・アジア美術館の日本美術コレクション」
嶋田華子  ・・・ 107
エッセイ
「M.C.エッシヤーとジャポニスム」喜井豊子  ・・・ 110
会員による文献紹介  ・・・ 126
文献回報募集要項・投稿規程  ・・・ 127
編集後記  ・・・ 128
表紙  フランス製 アール・ヌーヴオー花豆模様プリント布 1900年頃

 

会報(29号〜25号:2009年~2005年刊行)

『ジャポニスム研究 29』

<目次>

会長挨拶 ・・・  3
ジャポニスム学会2008年度事業報告 ・・・  4
ジャポニスム学会規約 ・・・  7
会員資格に関する細則 ・・・  9
新役員一覧 ・・・ 10
第29回(2008年度)ジャポニスム学会賞 ・・・ 11
シンポジウム報告:
「フランスのジャポニスム-陶磁器を中心に」長野千裕 ・・・ 13
「日仏芸術交流の150年」小泉順也 ・・・ 18
「いま“日本”とは?-現代を疾走する3人に聞くー」宮崎克己 嶋田華子 ・・・21
「ひとつの京都学 美術・工芸・建築・都市」林久美子 ・・・ 25
研究ノート: 「ジャパニーズ・ファンシー・フェア
-十九世紀末・英国リヴァプールにおける日本紹介-」粂和沙 ・・・ 30
展覧会評:
「japan 蒔絵展」坂本満 ・・・ 43
「上野伊三郎+リチ コレクション」高波眞知子 ・・・ 46
「パウル・クレー展」池田祐子 ・・・ 51
展覧会紹介:
「ルノアールと梅原龍三郎展」嶋田華子 ・・・ 51
会員による文献紹介 ・・・ 59
文献情報募集要項・投稿規程 ・・・ 61
編集後記 ・・・ 62

 

『ジャポニスム研究 28』

<目次>

会長挨拶 ・・・ 3
ジャポニスム学会2007年度事業報告 ・・・ 4
第28回(2007年度)ジャポニスム学会賞 ・・・ 6
鈴木進氏追悼 岡部昌幸 ・・・ 8
シンポジウム報告:
「ジャポニスムの過去・現在・未来」・・ 11
「ジャポニスム再考」 川本皓嗣 ・・・ 12
「忘れられたジャポニスム-1920年代から50年代へ
かけてのイギリス・アメリカにおける日本趣味を探る」
渡辺俊夫 ・・・ 15
「装飾性の復権:ジャポニスム絵画における着物再考」
深井晃子 ・・・ 19
「日本美学の批判的検討のために」稲賀繁美 ・・・ 22
「ジャポニスム研究の広がりと進化-フランスの現状を踏まえて」三浦 篤 ・・・ 25
「ジャポニスム研究の拡張と再定義のゆくえ-シンポジウム傍聴記」小泉順也 ・・・ 28
シンポジウム報告:「ポスターの東西交流-ジャポニスムを中心に」 池田祐子 ・・・ 30
論文: 日本美術研究家トレッサン侯爵について 南明日香 ・・・ 37
研究ノート: オルガ・ボズナニスカとジャポニスム  井内香奈 ・・・ 49
エッセイ: スペインの折り紙 稲賀繁美 ・・・ 64
展覧会評:
牧野義雄展 中地 幸 ・・・ 66
エミール・ガレ展 橋本 公 ・・・ 69
河鍋暁斎展 山口静一 ・・・ 74
劇評: シドニー・ジョーンズ「ザ・芸者」公演 鶴園紫礒子 ・・・ 78
書評:
ウィリアム・アンダーソン『日本絵画芸術』および関連文献集成 彬子女王 ・・・ 82
井谷善恵『オールド・ノリタケのアール・デコ』 高波真知子 ・・・ 86
会員による文献紹介 ・・・ 89
投稿規程 ・・・ 91
編集後記 ・・・ 92

 

『ジャポニスム研究 27』

<目次>

あいさつ・・・・3
パリの日本―2007 三浦篤・・・・42006年度事業報告・・・・8
新役員一覧・・・・11第27回(2006年度)ジャポニスム学会賞・・・・13
鈴木禎宏氏の受賞に寄せて 山口靜一・・・・13
嘉門安雄氏追悼  坂本満・・・・14
大島清次 元理事長・阿部良雄 元理事を悼む 稲賀繁美・・・・15
座談会: ジャポニスム研究事始―学会創立当時を振り返る―
井関正昭・大島清次・嘉門安雄・小林利延・瀬木慎一・馬渕明子・・・・18
論文: アメリカ世紀転換期のジャポニスム演劇―
デイヴィッド・ベラスコとジョン・ルーサー・ロングの『神々の寵児』(1902)について 中地幸・・・・23
論文: ジャポニスムからみた平山成信 今井祐子・・・・40
研究ノート:マリー・ノードリンガ
ー小伝―高村光太郎をフランス象徴詩に開眼させた女性― 桂木紫穂・・・・55
研究ノート:挿絵入り新聞『イリュストラシオン』―L’illustration, Journal Universal―日本関係記事補遺 西井アカネ・・・・68
展覧会報告:ジャポニスムのテーブルウェア―西洋の食卓を彩った“日本”―展 岡部昌幸・・・・78
展覧会評:二つの北斎展 小林忠・・・・81
展覧会評:ルネ・ラリック、比類なきジュエリー 1890-1912展 橋本公・・・・84
展覧会評:元祖インダストリアル・デザイナー クリストファー・ドレッサー展 及川美樹・・・・88
展覧会評: 没後50年記念フランク・ブラングィン展の余白に
―野口米次郎とコバーンとの交流をめぐって― 橋本順光・・・・92
文献紹介:Le Japon et la Chine dans les oeuvres de Judith Gautier, Edition Synapse, Tokyo, 2007, Brigitte Koyama-Richard・・・・97
文献紹介:小山ブリジット編集・解説『ジュディット・ゴーチエ 日本・中国趣味著作集』、エディション・シナプス、2007年 小山ブリジット(小泉順也訳)・・・・100
会員による文献紹介・・・・103
投稿規定・・・・104
編集後記・・・・105

 

『ジャポニスム研究 26』

<目次>

あいさつ・・・・5
2005年度事業報告・・・・6学会規約・・・・9
第26回(2005年度)ジャポニスム学会賞・・・・13
羽田美也子さんの受賞によせて 山口靜一・・・・15
論文: フェリックス・ブラックモンと陶磁器のジャポニスム 奥田勝彦・・・・16
研究ノート: The Book of Teaのなかの誤記と誤植 山口靜一・・・・30
特別寄稿: アメリカ文化史の観点から読む『茶の本』 村井則子・・・・33
展覧会評: 藤田嗣治展・パリを魅了した日本人 林洋子・・・・43
展覧会評: 銅版画家 長谷川潔展―作品のひみつ 猿渡紀代子・・・・47
展覧会評: ドイツ表現主義の彫刻家:エルンスト・バルラハ展 池田祐子・・・・51
展覧会評: 東京―ベルリン/ベルリン―東京展 新畑泰秀・・・・55
展覧会評: Eileen Gray(「アイリーン・グレイ」展) 橋本順光・・・・57
展覧会紹介: パウラ・モーダーゾーン=ベッカー展をめぐって  佐藤洋子・・・・62
展覧会紹介: 国立新美術館開館記念 大回顧展 モネ 印象派の巨匠、その遺産 馬渕明子・・・・69
展覧会紹介: Katagami-les pochoirs japonais et le japonisme (「型紙とジャポニスム」展) 馬渕明子・・・・70
展覧会紹介: 東京国立博物館平成館特別展示 歿後100年記念 林忠正コレクション ポール・ルヌアール素描展 隠岐由紀子・・・・71
展覧会紹介: アール・デコ・ジュエリー 宝飾デザインの鬼才シャルル・ジャコーと輝ける時代 隠岐由紀子・・・・73
書評: ライオネル・ランバーン著『ジャポニスム 日本と西洋の文化交流』ファイドン、ロンドン、2005年  ジュヌヴィエーヴ・ラカンブル、隠岐由紀子訳・・・・74
書評: Lionel Lambourne, Japonisme: Cultural Crossings between Japan and the West (London, Phaidon, 2005) Genevi?ve Lacambre・・・・76
書評: ジョサイア・コンドル著『河鍋暁斎』、山口靜一訳、岩波書店、2006年 河鍋楠美・・・・78
書評: Yuko Kikuchi, Japanese Modernisation and Mingei Theory: Cultural Nationalism and Oriental Orientalism (London: RoutledgeCurzon, 2004) 稲賀繁美・・・・81
文献紹介: エドモン・ド・ゴンクール著『歌麿』(平凡社東洋文庫745、2005年) 隠岐由紀子・・・・84 会員による文献紹介・・・・88
投稿規定・・・・89
編集後記・・・・90

 

『ジャポニスム研究 25』

<目次>

あいさつ・・・・5
2004年度事業報告・・・・6
新役員一覧・・・・8
研究ノート:「ローマ字筆記体のいたずら」 山口靜一・・・・9
研究ノート:「フランスにおける一邦人庭師の軌跡」 鈴木順二・・・・10
書評: 松村恵理著『壁紙のジャポニスム』思文閣出版、2002年 三浦篤・・・・17
書評: 谷田博幸著『唯美主義とジャパニズム』名古屋大学出版会、2004年、小野文子・・・・20
展覧会評:「ゴッホ展 孤高の画家の原風景」-企画者自身による展評- 圀府寺司・・・・23
展覧会評:「ジェームス・アンソール展」 高木陽子・・・・26
展覧会評: Les Origines de l’Art Nouveau, La Maison Bing  馬淵明子・・・・29
展覧会評: Art Deco 1910-1939, 「アール・デコ展:きらめくモダンの夢」 橋本順光・・・・31
展覧会情報 ・・・・37
文献紹介・・・・38
投稿規定 ・・・・39
文献紹介 ・・・・39
編集後記 ・・・・40

 

会報(24号〜18号:2004年~1998年刊行)

『ジャポニスム研究 24』

<目次>

あいさつ・・・・5
2003年度事業報告・・・・6
第24回(2003年度)ジャポニスム学会賞
Ayako Ono, Japonisume in Britain-Whistler, Mempes, Henry, Hornel and nineteenth-century Japan, Routledge Curzon, London/New York, 2003.
「書評-ジャポニスム学会賞受賞理由にかえて」 馬淵明子・・・・9
研究ノート:「パリ在留邦人による日本音楽関連催事-1920年代を中心として-」 根来章子・・・・11
資料紹介:「擬洋風の西洋建築」 坂本満・・・・19
書評:Junji Suzuki, Le japonisme dans la vie et l’oeuvre de Marcel Proust, Keio University Press, Tokyo, 2003 吉田城・・・・27
書評: クラウディア・デランク著『ドイツにおける〈日本=像〉ユーゲントシュティールからバウハウスまで』水藤龍彦・池田祐子訳、思文閣出版、2004年 佐藤洋子・・・・30
展覧会評:「創られる美術史…『世紀の祭典万国博覧会の美術』展を見て」 隠岐由起子 ・・・・32
展覧会紹介: 「L’Art Nouveau : The Bing Enterprise」展 高木陽子・・・・37
展覧会情報・・・・39
文献紹介・・・・41
投稿規定 ・・・・42
編集後記 ・・・・43

 

『ジャポニスム研究 23』

<目次>

あいさつ・・・・5
2002年度事業報告・・・・6
第23回(2002年度)ジャポニスム学会賞・・・・8
論文:「グラスゴーにおけるジャポニスム-G. ヘンリーとE.A. ホーネルを中心として-」小野文子・・・・9
論文:「茶室の天使-英国世紀末のオペレッタ『ゲイシャ』(1896)とその歴史的文脈-」橋本順光・・・・30
シンポジウム評・・・・51
展覧会紹介:「ポール・ジャックレー 夢をつむいだフランス人浮世絵師」展 猿渡紀代子 ・・・・53
展覧会情報 ・・・・55
投稿規定 ・・・・56
文献紹介 ・・・・57
編集後記 ・・・・59

 

『ジャポニスム研究 22』 

<目次>

あいさつ 嘉門安雄・・・5
2001年度事業報告・・・6
第22回(2001年度)ジャポニスム学会賞・・・8
論文:「フランス陶磁器における日本趣味の幕開け ブラックモンからシャプレへ」
ロラン・ダルビス(稲賀繁美訳) ・・・9
研究ノート:「西洋における日本陶器蒐集と蜷川式胤著『観古図説陶器之部』」 今井裕子・・・21
展覧会紹介:「ロダンと日本」展 宮崎克己・・・37
展覧会紹介:「クリストファー・ドレッサーと日本」展 佐藤秀彦・・・38
展覧会情報・・・40
投稿規定・・・41
文献紹介・・・42
編集後記・・・44

 

『ジャポニスム研究 21』

<目次>

あいさつ・・・5
2000年度事業報告 嘉門安雄・・・6
2001-2002年度役員一覧・・・ 8
第21回(2000年度)ジャポニスム学会賞・・・9
特別寄稿:「英詩におけるジャポニスム」 川本皓嗣・・・10
研究ノート:「劇画の効能:提案三件」 稲賀繁美・・・38
展覧会紹介:「ラファエル・コラン」展 三浦篤・・・44
展覧会紹介:「レスタンプ・オリジナル」展 宮崎克己・・・45
展覧会紹介:「ルネ・ラリック 1860-1945」展 高波眞知子・・・46
展覧会情報・・・48
文献紹介・・・ 50
投稿規定・・・ 53
編集後記・・・54

 

『ジャポニスム研究 20』

<目次>

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
1999年度活動報告・・・ 6
第20回学会賞・・・8
SISJAC(セィンズベリー日本芸術研究所)の開設 大島清次・・・10
論文:「ギュスターヴ・モローと仏教美術」 隠岐由紀子・・・15
論文:「イギリスにおけるデザインのジャポニスム―ゴッドウィンとドレッサー」 及川美樹・・・33
展覧会紹介:「リバティ・スタイル」展 岡部昌幸・・・ 47
展覧会紹介:「アール・デコと東洋―1920~30年代・パリを夢みた時代」展 高波眞知子・・・48
展覧会情報・・・49
文献紹介・・・ 51
投稿規定・・・53
編集後記・・・ 54

 

『ジャポニスム研究 19』

<目次>

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1998年度活動報告・・・6
第19回学会賞・・・ 8
ジャポニスム研究回顧:
日本、ヨーロッパ、アメリカ におけるこの10年(1988-1997) 馬渕明子・・・9
画家ガッレン=カッレラとフィンランド美術のジャポニスム
―1890年代の北欧のナショナル・ロマンティシズムをめぐって 荒屋鋪透 19
文献紹介・・・ 36
投稿規程・・・ 39
編集後記・・・ 40

 

『ジャポニスム研究 18』

<目次>

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1997年度活動報告・・・6
日本美術収集家エドモン・ド・ゴンクール 小山ブリジット・・・7
19世紀末ベルギーにおけるジャポニスム公共コレクションとH. Jaeger 高木陽子・・・ 19
バーナード・リーチと岸田劉生 鈴木禎宏・・・30
展覧会紹介:『工芸のジャポニスム』展 岡部友子・・・ 42
文献紹介・・・44
投稿規定・・・46
ジャポネズリー研究学会会報総目次・・・47
編集後記・・・52

 

会報(17号〜1号: 1997年〜1981年)

本学会の会報は第1号(1981年)から17号(1997年)までのあいだ、縦に長いB5変型版(25.5X14.5cm)の『ジャポネズリー研究学会会報』The Society for the Study of Japonisme: Report (ISSN 0912-6406)として刊行されました。
学会名の変更を受けて第18号(1998年)より、『ジャポニスム研究』Studies in Japonisme (ISSN 1344-2198)と題名を改め、版型もB5版となりました。当初から日本趣味に関連する図柄の色刷り表紙を採用しています。

『ジャポネズリー研究学会会報』 第17号 1997年

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
1996年活動報告・・・ 6
日本とオーストラリア:1860-70年代の交流を巡って 小坂智子・・・7
変容する<アジア>―大陸寓意像とジャポニスム 三浦篤・・・ 21
展覧会紹介:
アジアへの眼―外国人の浮世絵師たち展 猿渡紀代子・・・ 37
自然の美・生活の美―ジョン・ラスキンと近代日本展 水沢勉 ・・・39
文献紹介・・・41
会員名簿・・・47
投稿規定・・・56
編集後記・・・57

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第16号 1996年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1995年度活動報告・・・6
林忠正の『遊欧雑記』  ジョヴァンニ・ペテルノッリ・・・ 7
林忠正とドガ―林忠正洋画コレクションをめぐって 馬渕明子・・・ 20
展覧会紹介:
フランス絵画と浮世絵―東西文化の架け橋 林忠正の眼―展 定塚武敏・・・38
文献紹介・・・40
会員名簿・・・45
投稿規定・・・54
編集後記・・・55

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第15号 1995年

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
1994年度活動報告・・・6
フォト・セセッショニストにおけるジャポニスム
―キャフィンとハートマンの評論を通しての考察― 土金康子・・・ 7
展覧会紹介:
ウィーンのジャポニスム展―コミッショナーからの報告 馬渕明子・・・21
会員名簿・・・23
投稿規定・・・32
編集後記・・・33

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第14号 1994年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1993年度活動報告・・・ 6
追悼・池上忠治さんと私 大島清次・・・8
池上忠治先生ジャポニスム関係著書・論文・翻訳等一覧・・・11
欧米人による浮世絵版画(多色木版画)制作の系譜 岩切信一郎・・・13
ジャポニスムのなかの暁斎 山口靜一・・・29
会員名簿・・・51
投稿規定・・・60
編集後記・・・61

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第13号 1993年

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
1992年活動報告・・・ 6
レイモン・ケクランとコレクターたち 瀬木慎一・・・8
セーラム・ベルリン・ロンドン 個人的記録 山口静一・・・30
展覧会紹介:
「モードのジャポニスム キモノから生まれたゆとりの美」 深井晃子・・・ 36
会員名簿・・・40
編集後記・・・50

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第12号 1992年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1991年活動報告・・・ 6
第12回学会賞対象図書紹介:渡辺俊夫『ハイ・ビクトリアン・ジャポニスム』 池上忠治・・・8
展覧会紹介:
ヴィクトリア&アルバート美術館展 池上忠治・・・10
大英博物館所蔵 アンダーソン・コレクション調査報告 遠藤望・・・11
会員名簿・・・46
編集後記・・・56

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第10・11号 1990・91年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1989年度・90年度活動報告 6
壁紙におけるジャポニスム―19世紀後半から20世紀初頭の
欧米の壁紙における日本の装飾紙の影響― 松村恵理 8
Gabriel P. Weisberg/Yvonne M. L. Weisberg, Japonisme, An Annotated
Bibliography, New York&London, 1990
公刊にいたる学会の協力体制のご報告および書評の試み 稲賀繁美 30
会員名簿 46
編集後記 56

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第8・9号 1988・89年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1987年度・88年度活動報告・・・6
第8回・第9回ジャポネズリー研究学会賞・・・8
ジャポニスム研究の現在―1988年パリ/東京展によせて― 三浦篤・・・10
連作<ジヴェルニーを流れるセーヌの支流>におけるモネの表現 小林利延・・・28
会員名簿・・・34
編集後記・・・42

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第7号 1987年

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
1986年活動報告・・・6
第7回ジャポネズリー研究学会賞・・・8
雪はいつ降ったか―東の雪・西の雪― 吉田漱・・・10
文献紹介・・・ 24
会員名簿・・・27
編集後記・・・35

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第6号 1986年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1985年活動報告・・・6
第6回ジャポネズリー研究学会賞・・・9
ヴァージニア・ウルフ―俳句―そして、ジョルジュ・スーラ 森晴秀・・・10
OUTAMARO D’EDMOND DE GONCOURT Giovanni PETERNOLLI ・・・19
文献紹介・・・36
会員名簿・・・39
編集後記・・・47

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第5号 1985年

あいさつ 嘉門安雄・・・5
1984年活動報告・・・6
第5回ジャポネズリー研究学会賞・・・8
ニコラ・プッサン作『日本の鹿児島で死んだ娘を蘇らせる
聖フランシスコ・ザビエル』の典拠について 木村三郎・・・10
歌劇『お菊さん』をめぐって―ジャポニスムと劇場音楽― 鶴園紫磯子・・・28
世紀転換期のドイツ雑誌に現れたJaponismus
―『インゼル』と『ユーゲント』誌を中心に― 宮下健三・・・40
文献紹介・・・54
会員名簿・・・ 56
編集後記・・・64

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第4号 1984年

あいさつ 嘉門安雄・・・ 5
前会長 故 山田智三郎先生のご逝去を悼む 大島清次・・・6
1983年度活動報告・・・8
ジャポネズリー研究学会特別賞・第4回学会賞・・・10
CHRISTOPHER DRESSER AND JAPAN OBSERVED Widar HALÉN・・・11
文献紹介・・・27
会員名簿・・・29
編集後記・・・36

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第3号 1983年

あいさつ 山田智三郎・・・4
1982年活動報告・・・ 6
第3回ジャポネズリー研究学会賞・・・8
書評:秋山光和・芳賀徹『ジャポニスムの時代
―19世紀後半の日本とフランス』 阿部良雄・・・9
クロード・モネ浮世絵版画コレクション 小林利延・・・11
会員名簿・・・30
編集後記・・・36

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第2号 1982年

あいさつ 山田智三郎 ・・・5
1981年度活動報告・・・6
第2回ジャポネズリー研究学会賞・・・7
近代フランス音楽にあらわれたオリエントと日本 鶴園紫磯子・・・8
ビング一族の来日記録 宮島久雄・・・29
会員名簿・・・34
編集後記・・・40

 

『ジャポネズリー研究学会会報』 第1号 1981年

あいさつ 山田智三郎・・・ 3
国際シンポジウム「浮世絵と印象派」をふりかえって 池上忠治・・・ 7
1980年活動報告・・・11
第1回ジャポネズリー研究学会賞・・・12
書評:大島清次著『ジャポニスム―印象派と浮世絵の周辺』 稲賀繁美・・・13
会員名簿・・・19
編集後記・・・24

 

 本ページのTOPへ戻る