「ジャポニスム学会国際シンポジウム2020」テーマ募集のお知らせ

「ジャポニスム学会国際シンポジウム2020」テーマ募集のお知らせ

ジャポニスム学会では、「ジャポニスム学会国際シンポジウム2020」の開催を下記の要綱に基づき予定しています。国立西洋美術館を会場とし、同時通訳を配した本格的な国際シンポジウムとして第2回の開催にあたり、そのテーマを学会員より公募します。下記シンポジウム要綱および応募要領をご覧の上、多くの斬新なテーマをお寄せください。

 

ジャポニスム学会国際シンポジウム2020要綱

主催:ジャポニスム学会、国立西洋美術館

共催:公益財団法人 荏原 畠山記念文化財団(予定)

日時:2020年10月10日(土)

会場:国立西洋美術館講堂

趣旨

ジャポニスム学会では、2018年までに8回を数えた「畠山公開シンポジウム」を継続発展させ、2019年10月に本格的国際シンポジウムとして「ジャポニスム学会国際シンポジウム2019 Society for the Study of Japonisme International Symposium 2019 」を行なった。引き続き本年度も、国立西洋美術館、公益財団法人 荏原 畠山記念文化財団との共催のもと、同じシンポジウムの2020年版として開催する。シンポジウムのテーマは公募とし、理事会にて決定、組織委員会を発足させて開催実施にあたる。発表者も公募し、理事会にて決定する。実施した内容については、学会HPと会報本誌に、プログラム、発表要旨、総括を掲載し報告する。各研究発表は、十分な時間をかけて論文や研究ノートに発展させ、会報に投稿の後、査読を経て、バイリンガルで掲載されることとする。これらの論文には、公益財団法人 荏原 畠山記念文化財団から助成を受けたジャポニスム学会国際シンポジウムで発表した内容に加筆修正したものである旨、注記される。

組織委員会:テーマ決定までの暫定委員会

高木陽子(理事長)、人見伸子(事務局長)、石井元章(理事、シンポジウム担当)、遠藤望(理事、シンポジウム担当)、高馬京子(理事、広報)、中地幸(理事、会計)

 

シンポジウム・テーマ応募要項

ジャポニスム学会主催の国際シンポジウムに取り上げるにふさわしいテーマを公募します。テーマの名称と趣旨(400字以内)を下記シンポジウム担当理事までメールにてお送りください。特にご自身の研究領域に沿ったテーマを歓迎します。これまで畠山公開シンポジウムおよび国際シンポジウム2019で取り上げたテーマを下記に一覧としましたので、ご参照ください。応募テーマの選定には、暫定組織委員会があたり、理事会で決定します。応募したテーマが採択となった場合、シンポジウム実施に向けて運営にご協力いただく場合があります。

応募資格:  ジャポニスム学会員に限る。正会員あるいは学生会員であること。

非会員の方は応募と同時に入会申込を、準会員の方は資格変更をお願いいたします。入会、資格変更が承認された後、受理となります。入会・資格変更手続きにつきましては、学会ホームページをご覧ください。

応募締め切り:2020年2月26日 必着

応募送付先: 畠山シンポジウム担当 石井元章

       e-mail: mishii@osaka-geidai.ac.jp

 

(参考)

畠山公開シンポジウム・テーマ一覧

第1回 西洋における中国/日本―17~19世紀のシノワズリーとジャポニスム

2011年11月5日 根津美術館

第2回 アメリカのジャポニスム―日米文化交流の歩みと知られざる偉人・執行弘道―

            2012年11月17日 東洋文庫ミュージアム

第3回 水墨のジャポニスム―越境する書と画

            2013年10月19日 帝京大学

第4回 ジャポニスムの全貌―ホイッスラーから何が始まったか?

2014年10月3日 京都国立近代美術館 10月4日 京都市美術館

第5回 KOGEIとジャポニスム―産業と芸術で見直す近代

            2015年11月28日 帝京大学

第6回 ジャポニスムの人物ネットワーク

            2016年10月22日-23日 拓殖大学

第7回 20世紀のジャポニスム

2017年           11月25日-26日帝京大学

第8回 ジャポニスムと女性

            2018年           10月6日 拓殖大学

 

国際シンポジウム2019 人の移動とジャポニスム

            2019年10月5日 国立西洋美術館