「万博・博 1867パリから、はじまる」展 レクチャー付き見学会

 場所 松戸市戸定(とじょう)歴史館
日時 202511月8日(土)1400から16:15頃まで
1350 歴史館入り口前で集合 時間厳守でお願いします。
入場券(320円)をまとめて購入し配布。

1400 歴史館にてレクチャー付き見学会開始
小寺 瑛広氏(戸定歴史館研究員、ジャポニスム学会元理事)によるレクチャー付きで、「万博・博」展を見学します。

≪徳川昭武は慶応3年(1867)、将軍名代としてパリ万国博覧会へ派遣され、さらに明治9年(1876)にアメリカで開催されたフィラデルフィア万国博覧会にも御用掛として派遣されました。当時の万博の様子や昭武の動向、そして近代へと続く万博との関わりを紹介する展覧会です。≫

1450頃より 戸定邸のレクチャー付き見学

1540頃より 庭園。解説の後、自由見学 流れ解散

当日は17:00まで開館

先着 20
申込締め切り1030日(木)
参加にあたっては、事前に申込みが必要です。
申込みは、ジャポニスム学会事務局mailto:japonisme@world-meeting.co.jp までメールで、「11月8日ジャポニスム学会例会申込」と明記し、参加者の氏名をお知らせください。

※この例会にはジャポニスム学会会員以外の方も参加できます。ぜひ、非会員のお知り合いにもお声がけください。(学会員が申し込む際に、非会員の方のお名前をお知らせください)
※展覧会の見学には、別途、入場券320円が必要です。当日入り口にて320円を集めてまとめて購入し、入場券を配布します。

松戸市戸定歴史館
271-0092 千葉県松戸市松戸7141
(松戸駅東口下車徒歩約10分)
電話番号 047-362-2050
https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/index.html