活動(2025年度)
ジャポニスム学会の毎年の活動は、年1回の総会(講演会同時開催)、年数回の例会と見学会、年1回の会報を中心としています。秋には、公益財団法人荏原畠山
■ ジャポニスム学会2025年度関西例会
「若きポーランド―色彩と魂の詩1890-1918」展 展覧会見学及びレクチャー
日時:6月15日(日)15:00~17:00(14:30受付開始)
会場:京都国立近代美術館
レクチャー:池田祐子氏(本展監修者、三菱一号館美術館館長)
展覧会内容:
19世紀後半、クラクフ美術学校で学び〈若きポーランド〉と呼ばれた芸術家たち。彼らは、祖国の独立を願いつつ、象徴性に富む独自の芸術を、絵画のみならず応用芸術や文学をも含む広い分野で展開しました。印象派など当時西欧で新しく生まれた芸術の動向を貪欲に吸収し、浮世絵を主とする日本美術を参照する傍ら、伝統文化を発見・再解釈しながら、ポーランドの国民芸術の在るべき姿を模索しました。本展では、〈若きポーランド〉が生み出した芸術を包括的に、日本で初めて紹介します。
※展覧会の詳細はこちらをご覧ください。
〈若きポーランド〉-色彩と魂の詩うた 1890-1918|京都国立近代美術館 | The National Museum of Modern Art, Kyoto
懇親会のご案内
時間:18:00~
場所:京都駅前酒場 聚楽第 https://jurakudai-kyoto.com/
参加費:7000円程度/学生会員は4000円程度を予定
例会および懇親会参加にあたっては、事前にメールでの申し込みが必要です。2025年6月8日(日)までに、ジャポニスム学会事務局japonisme@world-meeting.co.jp(ワールド・ミーティング内)まで。件名に「6月15日ジャポニスム学会関西例会申込」と明記し、①氏名 ②会員/非会員の別 ③懇親会参加の有無をメールでお知らせください。
※この例会にはジャポニスム学会会員以外の方も参加できます。ぜひ、非会員のお知り合いにもお声がけください。
過去の活動記録 |