ジャポニスム学会の学会誌『ジャポニスム研究』は、ジャポニスムをテーマにした学術雑誌です。
原則として年一回発行され、論文、文献紹介、展覧会紹介などが掲載されます。

内容の詳細については、学会誌全目次をご参照ください。

学会誌への投稿は会員に限っております。詳しくは投稿規程をご覧ください。

学会誌の購入

オンライン販売の開始(1号―38号まで)ジャポニスム学会学会誌のバックナンバーのオンデマンド出版での販売がスタートいたしました。現在、38号(2018まで販売がスタートしております(2号、10号、11号、1622号は未販売)。必要な方はこちらからご購入ください。学会誌は一冊3000円、別冊は一冊2000円(税抜価格)となっております。

ジャポニスム研究の商品一覧 – 三省堂書店 PayPayモール店 – 通販 – PayPayモール (yahoo.co.jp)

楽天ブックス: ジャポニスム研究 の検索結果1/2 ページ (rakuten.co.jp)

Amazon.co.jp : ジャポニスム研究

また、その他学会誌のバックナンバーは、39号は3000円、40号は5000円(税抜)で、また、38号以前でもバックナンバーがあるものは(バックナンバー販売価格、 38号までは、学会誌 3300円(32号以前は3000円)、別冊1800円、学会誌+別冊のセット5000円)販売します。ご希望の方は、学会事務局までお申し込み頂くか、ページ下の注文フォームよりご注文ください。

学会誌全目次  (43号~1号)

 


学会誌のご注文フォーム

ここからジャポニスム学会の学会誌を注文することができます。
以下のフォームより、必須内容をお書きの上、注文してください。
追って、金額、入金方法等、ご連絡致します。

個人情報の取り扱いについて
ご注文時に頂いた個人情報は、ご注文の事務処理のみに使用し、それ以外の目的には一切使用致しません。
不要になった個人情報は、一定期間後、全て削除致します。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    送付先住所 (必須)

    注文内容 (必須) - - - 冊数もお書きください。

    下に表示されている文字を入力してください。

    captcha

    承諾確認 (送信するには、下記にチェックを入れて承諾して頂くことが必要です。)


    <<最新号>> 

    『ジャポニスム研究 44』

    Contents

    2023年度事業報告

    4

    Annual Report 2023

    6

    [学会賞]

    8

    [Society Award]

    9

    第45回ジャポニスム学会賞

    8

    The 45th Society for the Study of Japonisme Award

    9

    追悼 高階秀爾

    10

    In Memoriam Takashina Shūji

    13

    高階秀爾氏のジャポニスム研究への貢献

    馬渕 明子

    10

    Mr. Takashina Shūji’s Contributions to the Study of Japonisme

    MABUCHI Akiko

    13

    [論文]

    17

    [Articles]

    17
    ポール・クローデルと視線の詩法 ー日本で刊行された「書物」の「読み方」をめぐって

    根岸 徹郎

    17

    Paul Claudel and the Poetic Method of the Gaze: On the “Reading” of “Books” Published in Japan

    NEGISHI Tetsurō

    31

    [研究ノート] 44 [Research Notes]

    57

    19世紀後半のフランスにおけるいけ花の作品図の活用 ー日本関連文献を中心にー

    吉川 順子

    44 Use of Illustrations of Ikebana in France in the Late 19th Century: Focusing on Literature Related to Japan

    YOSHIKAWA Yunko

    57
     [ジャポニスム学会国際シンポジウム2024] 69 [The Society for the Study of the Japonisme International Symposium 2024] 70
    開催概要・プログラム 71 Program 72
    発表要旨 73 Abstracts of presentations 74
    趣旨説明 98 Introduction to the Symposium 91
    初期ジャポニスムにおける色彩とアニリン染料の従来

    ステファノ・エヴァンジェリスた
    シャルロット・リベイロル

    108 Color Translation and Aniline Exchanges in the Early History of Japonisme

    Stefano EVANGELISTA and Charlotte RIBEYROL

    97
    投稿規程 104 How to Submit a Manuscript 104
    編集後記 105
    表紙作品解説 106 A Note on the Cover 106